第五部の『黄金の風』のクライマックスでは、ボスとブチャラティチームが矢の争奪戦を繰り広げますよね。その理由は、矢でスタンドを刺し貫くことで身に付く、レクイエム能力を手に入れるためでした。

結果的に矢はジョルノの手に渡り、発動したゴールド・エクスペリエンス・レクイエムの能力によって、ボスは永遠に死に続けるという最期になりました。

でも、連載当時、一連のこのエピソードを、読んだ私は疑問に思いました。

それは「レクイエム能力だったら、既に吉良が発動してたんじゃないの?」というものです。

ダイヤモンドは砕けないの後半で、吉良はバイツァ・ダストという能力を手に入れます。そして、そのきっかけはやっぱり、矢に刺し貫かれたことでしたよね?

実際にバイツァ・ダストの能力は、吉良の正体を探ったりバラしたりするだけで、相手を爆殺して時間を戻すという、圧倒的な能力でした。

やっぱり、これってレクイエム能力なんじゃないでしょうか?

というわけで、今回はキラークイーンのバイツァ・ダストはレクイエム能力なのかどうかを考えてみます。

スポンサーリンク



レクイエム能力のおさらい

改めてレクイエム能力がどういうものか、おさらいしておきましょう。

スタンドにはその先がある、つまりレクイエム能力があることを発見したのは、ジャン=ピエール・ポルナレフでした。

ディアボロに重傷を負わされて隠遁生活をしていたポルナレフは、ある日、家具の間に矢を落としてしまいました。

ディアボロとの戦いのダメージにより、車いす生活を余儀なくされていたポルナレフにとっては、それくらいのことでも困難な作業です。結局、自分の手では矢に届かないため、シルバーチャリオッツに拾わせようとしました。

その時、シルバーチャリオッツは、うっかり矢じりの刃の部分に触れて指を傷付けてしまいました。

その瞬間に発動したのが、シルバーチャリオッツ・レクイエムでした。

©集英社文庫「ジョジョの奇妙な冒険 Part5 黄金の風 38巻」P.231

以上をまとめると、レクイエム能力の特徴はこうです。

レクイエム能力の特徴

  • 矢によってスタンドが傷付けられることで発現(刺し貫かれなくても良い)
  • 矢や本人の意志とは無関係なので、偶発的に発現することもあり得る
  • レクイエム能力が発現すると、元の能力は消える
  • スタンドから矢を取り除くと、元の能力に戻る(つまり、レクイエム能力は一時的なもの)

うっかり、スタンドに矢が刺さってしまっても、レクイエム能力は発動します。ただし、素質が無い場合は、発動したレクイエム能力は制御不能になってしまいます。

また、スタンドから矢を取り上げることで、レクイエム能力は消えてしまうようです。ポルナレフは、暴走したシルバーチャリオッツ・レクイエムから矢を取り上げることで、レクイエム能力が消えました。

ゴールドエクスペリエンス・レクイエムもスタンドの中から矢が抜け落ちた時に、元のゴールドエクスペリエンスに戻ってしまいました。

©集英社文庫「ジョジョの奇妙な冒険 Part5 黄金の風 39巻」P.232

このようにレクイエム能力は、一時的なもののようです。

これを踏まえて考えた時に、バイツァ・ダストはどうなんでしょうか?

スポンサーリンク



バイツァ・ダストの場合

バイツァ・ダストの発現のきっかけは、吉良吉影の正体が露呈しそうになったことがきっかけでした。

川尻早人に正体がバレて脅迫されてしまったため、彼を殺害してしまいます。そして、岸辺露伴にも川尻早人のことを調査され、再び正体がバレそうになってしまいます。

その極限まで追い詰められた吉良吉影に、矢が反応して彼の腕を刺し貫きました。その結果、発現したのがバイツァ・ダストの能力でした。

©集英社文庫「ジョジョの奇妙な冒険 Part4 ダイヤモンドは砕けない 28巻」P.138

その後、早人と仗助に追い詰められるまで、バイツァ・ダストの能力は持続していました。

以上をまとめると、バイツァ・ダストの特徴はこうなります。

バイツァ・ダストの特徴

  • 矢によって本体が刺し貫かれることで発現
  • 矢の意志が必要な模様
  • 元の能力も残っている
  • 矢が取り除かれても能力は消えない

こうやって整理してみると、実は違うことだらけですね。一番の違いは、矢が刺さる対象が、本体であるということです。

さらにこっちの場合は、能力がちゃんと持続します。

つまり、バイツァ・ダストの場合は、キラークイーンの能力が一段階成長しただけと言えます。

一方でレクイエム能力の方は、別の強力な能力を持ったスタンドに、”一時的に生まれ変わる”というのが、近い表現ですね。

やはり、バイツァ・ダストはレクイエム能力とは、完全に別のものと言えると思います。

ちなみにスタンド発現に関わる弓矢については、こちらの記事にまとめてあります。読むと、より理解が深まりますよ!

G.Eに矢が刺さってるんですけど


実は「黄金の風」の序盤で、ブラック・サバスとの戦闘の際に、ゴールド・エクスペリエンスが思いっきり矢で、傷ついています。

©集英社文庫「ジョジョの奇妙な冒険 Part4 黄金の風 30巻」P.252
(ブチ込まれたらレクイエムが発動するのでは…)

この後のシーンでは、康一を助けるために、もろに手のひらを、矢で貫かれています。

ところが、この時にはレクイエム能力は発現していません。ジョルノ自身も「思いっきり痛い」としか言ってません(^^;

物語終盤と違うのは、この時点で矢はブラック・サバスが保持しているということです。シルバー・チャリオッツもゴールド・エクスペリエンスも矢を手放した時点で、レクイエム能力が消失しています。

レクイエムの発現条件には、“スタンドが矢で傷付く”だけじゃなく、“矢をスタンドが保持している”こともあるようです。

まとめ

バイツァ・ダストはレクイエム能力なのかと思いきや、やっぱり別の能力のようですね。

レクイエム能力は、一時的なものですし、場合によっては暴走しちゃいます。

そう考えると、本体を刺し貫いてもらって、成長した方が良いと思います。ただ、こっちは矢に選んでもらわないといけないので、発現条件が厳しいです。

どちらも一長一短ですね…。