インドとパキスタンの国境で、ジョースター一行を襲ったスタンドです。

個人的には“腕以外は貧相”という印象しか無いスタンドです。

自動車のスタンドという、シンプルでユニークな要素を感じさせないスタンドです。

しかし、その能力を分析してみると、実は非常に便利なスタンドであることが分かりました!

皆さんもにもおすすめしたいスタンドです。

というわけで、今回はホウィール・オブ・フォーチュンの活用方法を考えてみます。

スポンサーリンク



もくじ

ホウィール・オブ・フォーチュンの能力

スタンドの正式名称は『ホウィール・オブ・フォーチュン』です。”ホール”じゃないんですね…。実はこの記事を書く時に初めて知りました(^^;

物質同化型のスタンドで、車に同化して、その車をパワフルで高性能に変えることができます。

物質同化型のスタンドの例に漏れず、凡人にもその姿が見えます。

本体の名前はズィーズィーです。腕だけ筋肉隆々で、体は華奢という異様な体型です(^^;

©集英社文庫「ジョジョの奇妙な冒険 Part3 スターダストクルセイダース 10巻」P.206

でも、そのコミカルな外見のおかげかどうか分かりませんが、スタープラチナオラオララッシュを受けたものの、ジョースター一行からは、命を奪われずに済みました。

特徴

自動車のスタンドですが、外見はある程度自由に変えることができます。

原作でも、最初は普通の乗用車でしたが、最後はとげとげしくて、危険な臭いが漂う姿になりました。

また、狭い道を通る時は車体を、バキバキに折り曲げて通行することもできます。

©集英社文庫「ジョジョの奇妙な冒険 Part3 スターダストクルセイダース 10巻」P.192

速度も普通の自動車と同じ速度で、走ることができます。燃料が必要なのかどうかは不明です。ガソリンを飛ばして攻撃していますが、これはスタンドではなく実物のようです。

恐らく、同化している車のガソリンを飛ばしていると思われますが、走行にもガソリンが使われているかどうかの描写はありません。

【基本スペック】
項目 評価 備考
破壊力 B ポルナレフ曰く戦車並みの駆動力
スピード D 機敏な動きは苦手
射程距離 D
持続力 A ずっと走っていられる
精密動作 E
成長性 D

自動車としてのパワーは相当のようで。ポルナレフ曰く、戦車並みだそうです。

また、“タイヤにスパイクを生やして、垂直な崖を登ってくる”“狭い隙間に車体をねじ込んで走行する”“穴を掘って進む”など、オフロード走行なんてレベルを遥かに通り越した、走行性能です。

このような走行性能は、本物の自動車とは比較になりません。

特殊能力

ホウィール・オブ・フォーチュンには、普通の乗用車と比べると次のような特殊能力があります。

  • 外見を変えられる
  • 狭い場所を通れるように車体を折り曲げたり、破損した車体を、元通りにしたりできる。

  • ガソリンを高速で飛ばす
  • ガソリンを弾丸のように飛ばすことができる。なかなかの殺傷力があり、連続で受けると危険。

  • 穴を掘る
  • 地中に穴を掘りながら進むことができる。ドリルなどは無いので、単純なパワーで車体をグシャグシャにしながら掘り進む模様。

  • タイヤのスパイクで崖を登る
  • ほぼ垂直の崖をダイヤに出したスパイクで登ることができる。

地球上の空気がある所なら、行けない場所は無いんじゃないかというくらいの能力です。

『史上初!乗用車によるエベレスト登頂』なんてこともできるかも…。

ちなみにガソリンに引火させるために使った、電気スパークは同化している自動車の配線を使ったもののようなので、特殊能力には入れていません。

また「勝ったッ!第3部完!」なんて発言をしていることから、自分が『ジョジョの奇妙な冒険第3部』の漫画の中にいることが分かっているようです(^^;

©集英社文庫「ジョジョの奇妙な冒険 Part3 スターダストクルセイダース 10巻」P.202

それも、ホウィール・オブ・フォーチュンの特殊能力の一つかもしれません(ウソ)

スポンサーリンク



有効度

移動や物流に使えるというのは、社会においては非常に汎用的な能力です。

地球上に行けない場所は、無いんじゃないかというくらいの性能なので、活用方法はいくらでもありそうです。

単純に自分が移動するのに便利ですし、人を乗せて走る時にも、普通じゃいけない場所に連れていくことができます。

人じゃなくて物資を運んでもOKです。

また、穴を掘って進んだり、崖を登ったりできるので、災害救助なんかにも使えそうです。

こんな車が欲しいです。

リスク

車体登録や税金などは、同化する車でやればOKです。

問題は実際に走った時に、道路交通法などの法令に、違反することが多そうなことです。

単純に不正改造とみなされるかもしれないです。道じゃない所を走るのも色々と問題がありそうです。

ましてや穴を掘ってしまったりするのは、完全アウトな気がします…(^^;

スポンサーリンク



悪用度

パワーと頑丈さ、そしてグシャグシャになってもすぐに復元する能力を使うと、様々な破壊行為が可能です。

都市の地下に穴を掘りまくれば、ガス・電気・水道などのライフラインをマヒさせることも可能です。地下鉄なんかも運行不能にできます。

もちろん、地上の建物や交通網なども破壊することができます。

世界への影響

ホウィール・オブ・フォーチュンの推進力が、純粋にスタンドパワーだけで賄われているとすると、とてもエコな車ということになります。

地球環境にも優しいので、世界への影響は少ないでしょう。

ただし、森林破壊など、無茶な運転をしてしまうと、話は別ですが…。

スポンサーリンク



使い道と活かし方

とにかく地上のあらゆる場所に行けるという能力が、非常に汎用的です。

人や物を届けにくい場所でも、全く問題ありません。

このような汎用的な能力は、とっても扱いやすいです。

そこで、このような活用方法を考えてみました。

ホウィールオブフォーチュンの活かし方


やはり、シンプルに、“地上なら行けない場所は無い!”という、機動性を活かした職業が良さそうです。

普通の自動車では行けない場所に、人や物資を届ける運送業なんかはすぐに思いつく活用方法です。

災害で道路が寸断された場合でも、人や支援物資を運べるので、災害救助活動にも使えます。

単純に個人利用するだけでも、こんな便利な乗り物は他には無いと思います。

ただし、ベースとなる本物の自動車が必要なので、そのメンテナンスだけは怠らないようにする必要がありますね。

総合評価★★★★☆

平和利用を前提にすると、単純にどこにでも行ける自動車というだけの能力です。

でも、これが非常に便利です。

壊れても自動復元できますし、メンテナンスも楽です。

そのような、汎用性を考慮して、ホウィール・オブ・フォーチュンの総合評価は★★★★☆としました!

ただ、壁を登ったり、穴彫って地面を進んだりするのは、最初は怖いかもしれませんね…。

§ホウィール・オブ・フォーチュンが登場する巻(文庫本)§